2018年06月22日

現場へ・・・(●´ω`●)

皆さま、お久しぶりでするんるん
毎日、事務所の前を通る野良猫に癒されている佐藤です目がハート

最近は、事務所での書類の作成と、図面書きで事務所に
いることが多かったのですが、昨日は、ひと段落ついたので、久々に現場へにこにこ

完成間近の「しおがまのいえ」へ(^ω^)
IMG_3440.JPG
外観は、ガルバリウムと木目調の軒天と破風でモダンな外観に仕上がっておりますグッド(上向き矢印)
この後、外構で植栽も入りますので、すごく楽しみでするんるん

中に入ると、大詰めの作業中でした。

今回は縦長の敷地+両側を建物で囲まれているので、2階がリビングになっています。
2階リビングとすることで、採光を確保し、また、勾配天井で、開放感のあるリビングと
することができます。
IMG_3405.JPGIMG_3404.JPG
リビングの南側は全開口サッシで、全開にすれば、ウッドデッキ式のバルコニーもリビング
の一部となり、気持ちの良い空間となりそうですぴかぴか(新しい)

IMG_3413.JPG
廊下には、天窓がついています。
入ってきた光が、壁の珪藻土に反射して、淡い光となってキレイでしたるんるん

IMG_3424.JPG
珪藻土の模様が、天窓からの光で、キレイに浮き上がって…
ちょっと見惚れてしまいました揺れるハート

今回は、東京の設計士さんに入っていただいているので、
細かい納まりが本当に勉強になります。

まだまだ、半人前な私ですが、しっかり勉強して、
今後のいえのわのいえづくりに生かせるよう、佐藤は頑張ります٩( ''ω'' )و

そして、「しおがまのいえ」はラストスパートexclamation×2
最後まで、しっかりお手伝いさせていただきますexclamation×2


posted by いえのわ at 19:43| Comment(0) | 現場のこと

2018年06月15日

職人さん パート2

 だいぶご無沙汰しております(*'ω'*) 皆様こんにちはexclamation 角張デス。 
 梅雨に入ってしまいました… 寒くなったり暑くなったり、体調管理大変ですふらふら

遅くなりましたが職人さんパート2ということで、今回は
 クロス屋さん です(*^-^*)

少し前になってしまいますが、塩釜のA様邸のクロス貼りだったので少しお話を( ..)φメモメモ
質問を色々したのですが…現場近くのまぐろ屋さんの味しか教えてもらいませんでした( ゚Д゚)
...というのは冗談で( *´艸`)
いえのわの職人さん達は、お陰様で皆さん、とても楽しく冗談を交えて笑わせてくれます(*^-^*)

DSCN9713.JPG

図面を見て従業員さんと打ち合わせです。 奥のマスクをしてる方がクロス屋さん2代目代表です(#^.^#)
なんと職人歴20年位exclamation ベテランです!(^^)!

DSCN9717.JPG

こちらの、のりはF4スターでシックハウス対応製品で、無害、安全性のものですにこにこ
今回は、珪藻土クロスなので少しのりは濃いめに作ってました。

DSCN9714.JPG

あまり上手くコメント出来ませんでしたが

最近日焼けが気になるお年頃の角張でした手(パー)
posted by いえのわ at 12:14| Comment(0) | 現場のこと

2018年06月14日

これから・・・上棟式


こんにちは四つ葉

高橋です(*´▽`*)



今日の仙台は快晴です

洗濯物も気持ちがよさそうですヾ(*´∀`*)ノ



IMG_7017.JPG






今日はこれからK様邸の上棟式です\(^_^)/



IMG_7013.JPG



こうやって・・・

また・・・

上棟式の準備が出来る事を嬉しく思います

有難い  (⋈◍>◡<◍)。✧♡



IMG_7012.JPG


あらっ、ちょっとだけ上手く書けるようになったかしら・・・?(笑)(笑)


もう少し経ったら出発です 車




ぢゃ〜またね〜










posted by いえのわ at 13:19| Comment(0) | 現場のこと